アイ・ジャパンへようこそ

iJAPANは、岐阜県の間伐材を有効活用し、植物エキスを抽出・調合・加工するメーカーです。1989年の創業以来、無添加(添加物フリー)にこだわり続けています。研究開発が得意なメーカーですので、お客様のご要望に合わせて、新商品を作ることができます。
得意分野は、消臭、除菌、お茶の製造(杉茶・檜茶・松葉茶など)、化粧品・コスメ原料、アロマ雑貨、ホルムアルデヒドなど有害物質の分解、植物活性剤、土壌活性剤、除草剤、加湿器・噴霧器用の除菌剤、虫よけ、害獣忌避など。
家庭用製品は自社ブランドの「iJAPAN」シリーズを展開。OEM製品も多数製造しています。まずはお気軽にお問い合わせください。
<窓口営業時間>
月・火・木 10時〜15時まで
※メールは営業日以外も対応いたします。(メールフォームはこちら)
<夏季休業のお知らせ>
2023年8月11日(金)〜8月20日(日)まで夏季休業期間とさせていただきます。
健康に役立つコラム
健康に役立つコラムと、海外ニュースの紹介。
フィトンチッド講座
植物が作り出す魔法のような物質「フィトンチッド」について知ろう。
キャンプ旅のすすめ
キャンプを通して自然の雄大さを学ぼう。
アイ・ジャパンからのお知らせ
本日の無添加エッセイ(ランダムで表示されます)
アイ・ジャパンの取り組み

アイ・ジャパンの取り組みをイラストにまとめました
(印刷品質の画像はこちらをクリックしてください)
植物成分を丸ごと抽出
- 私たちは、独自製法により「植物成分が丸ごと溶け込んだ植物エキス」を自社工場で抽出しています。
- 植物界の王様である杉や檜にはフィトンチッドとも呼ばれる万能薬のような成分が含まれています。
- それらの植物エキスを、植物の持つ個性を尊重しながら、用途に合わせて最適な調合をおこないます。
里山を守り、人・動植物・微生物が共生できる「相互扶助」社会へ
私たちは、1989年からいわゆる「持続可能な社会のための取り組み」を続けています。植物エキスの原料の大半は「葉」を使用しており、「抽出後の原料を有効利用できる、無駄のない製法」を採用しています。そして、「動植物や微生物とのバランス」を重要視しています。
自然界のバランスを意識した商品開発
自然に基づいた考え方で、さまざまな問題を解決します。
除菌・殺菌をするなら?
アルコール消毒のように皮膚の常在菌を殺すのではなく、「黄色ブドウ球菌などは殺し、酵母などは殺さない、人体に無害な除菌剤」を作ります。エタノールは危険物扱いになり火災リスクがありますが、植物エキスにはアルコールが含まれませんから、航空便による輸出がしやすいのもメリットです。
アルコール除菌では手が荒れますが、植物エキスでを活用したアイ・ジャパンの除菌剤は、手が荒れないどころか、植物エキスは化粧水の役割も果たしますから、除菌剤なのに肌が綺麗になってしまいます。飲めるレベルの安全性があります。
消臭をするなら?
人工的な香料でごまかして「香害」を撒き散らすのではなく、「自然の香りは消さずに、ニオイ物質のみを分解する消臭剤」を作ります。天然成分による消臭剤は、ニオイを消すだけでなく、リラックス効果があります。森の中を歩くと森林浴効果がありますが、天然の消臭スプレーで植物成分を空気中に放出することは、森の中と同じ環境だからです。
実際に、全国の病院や介護施設で、アイ・ジャパンの植物エキスを加湿器や噴霧器に入れて空気中に植物成分を飛ばすことで、空気感染(院内感染)が減ったという報告を受けています。
天然の消臭剤と聞くと、消臭効果が弱そうなイメージがありますが、私たちの長年の研究により、「多くのケミカルな消臭剤よりも高い消臭効果」があります。数年前、県警察の鑑識課と共同開発をした際には「これまで何を試しても消臭できなかったが、アイ・ジャパンさんの消臭剤で初めて消臭効果を実感できた」と言われたことも。
除草をするなら?
戦争で使われるような枯葉剤によって遺伝子組み換え作物だけが育つように自然界をコントロールするのではなく、「動物が舐めても安心な、微生物や土に無害な除草剤」を作り、自然界のバランスを崩さないようにします。
植物のアレロパシー効果を応用し、雑草を枯らします。雑草の種類によっては全く枯れないこともありますが、それが自然ということでご理解ください。もちろん、水で薄めたら飲めるくらいの品質です。
動物に畑を荒らされて困るなら?
有刺鉄線や罠で動物を傷つけたり殺したりするのではなく、「動物だけを遠ざける、土や野菜に無害な忌避剤」を作ります。「人と動物の居住エリアの境界線はここですよ」と動物に教えてあげることが大事なのです。「イノシシやシカが来なくなった」とお喜びの声をいただいています。
このような理念に基づき、商品開発を続けています。
製品案内(iJAPAN WATER)
iJAPAN WATER
「岐阜県」「東京大学名誉教授・谷田貝光克先生」「水熱科学研究組合(アイ・ジャパン)」の産官学連携で開発した特殊な抽出装置を活用し、植物エキスを抽出します。
植物エキスの抽出
iJAPAN WATERと同じ製法で、あなただけの植物エキスを作ってみませんか? 自社ブランド、地域ブランドの商品開発にお役立てください。
製品案内(液体 / リキッド)
消臭除菌剤「SX」
消臭除菌効果と森林浴効果の高い植物エキス。
長年、病院や介護施設、オフィスのウイルス感染対策に採用されてきました。植物性の消臭除菌スプレーの原料、工場のホルムアルデヒド分解剤としても愛用されています。
消臭コーティング剤「SC」
噴霧するだけで、消臭効果が持続するコーティングタイプの植物エキス。
「加齢臭」「介護の現場」「染み付いたタバコ臭」「靴の中の悪臭」など、他の消臭剤では消せないような頑固なニオイに最適。
植物活性剤「AI」
植物の光合成を促進し、植物・野菜・果物がぐんぐん育つ植物エキス。
うどんこ病・すす病などにも効果的。「有機JAS認証」などが取得しやすいのが特徴です。
土にやさしい除草剤「ALLELO」
植物がライバルの成長を阻害する「アレロパシー」を活用した、雑草の発育抑制剤。
市販の除草剤とは違い、土の中の微生物や虫に害を与えません。
微生物活性剤「GAIA」
多目的微生物活性剤。
水や土の中の菌を活性化させることで、水質浄化を促します。汚泥処理施設・養豚場・工場・飲食店などの汚泥を削減し、悪臭問題を解決します。
製品案内(粉末 / パウダー)
虫除けパウダー
(アカイエカ、ゴキブリ、ダニ、ムカデなど)
防虫効果の高い植物成分をシリカに閉じ込めました。アカイエカ、ゴキブリなどが寄り付きにくくなります。
動物除けパウダー
(イノシシ、シカ、サル、モグラ、ネズミなど)
動物が苦手な植物成分をケイ素に閉じ込めました。畑の周囲に撒くことで、動物が寄り付きにくくなります。動物や土を傷つけない忌避剤です。
無添加へのこだわり
私たちは「添加物フリー」に徹底的にこだわっています。
業務用製品にありがちな「消臭剤」「防腐剤」「抗菌剤」等を一切使用しません。
<使用しない添加物リスト>
エタノール、アルコール、BG、PG、DPG、グリセリン、パラベン、ソルビン酸カリウム、クエン酸、香料、着色料、保存料、消臭剤、除菌剤、防腐剤、抗菌剤、pH調整剤、酸化防止剤、ディート、ナフタリン、ピレスロイド など
このように、驚くほど何も入っていません。
私たちが作っている製品は、「植物エキスそのもの」なのです。
※業務用製品には、品質安定および精油成分が分離するのを防ぐために、乳化剤を使用しています。
※家庭用商品は、9割以上が「完全無添加」です。加湿器用の植物エキスには、精油成分が分離して加湿器が故障するのを防ぐために、乳化剤を使用しています。
お気軽にお問い合わせください
などなど、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。個人・法人は問いません。