※こちらの記事は旧サイトのものです。
Natural Balance(ナチュラルバランス)
ナチュラルバランスの成分であるフィトンチッドは消臭や除菌・抗菌効果のみならず、健康や環境改善においても素晴しい効果があるとされます。 そんなフィトンチッドについて、もう少し詳しく説明しましょう。
森林浴が健康に良いといわれる理由
森林浴が健康に良いといわれる最大の理由は、おいしい森の空気にあります。 森林の空気中には、樹木から発散されたフィトンチッドという揮発性の物質が漂ってお り、人は森林浴によってフィトンチッドを体内に取り入れています。 このフィトンチッドは、大脳皮質を活性化し、ストレスの緩和や疲労回復になどに効果 があります。このことは各種の実験や検証データから確認されています。
フィトンチッドの効果
- 大脳皮質を活性化するので、体の調整力が高まる。このことから、睡眠がよく取れる・自律神経が安定する・肝機能が向上する。
- ぶどう状球菌・サルモネラ菌などの細菌やカビの繁殖を抑制する。
- 窒素酸化物など空気中の有害物質を包む作用があり、空気を浄化する。
- 消臭作用があり、嫌な臭いを相殺する働きがある。
- 抗アレルギー作用があり、アレルギー性疾患の予防・回復に効果がある。
実験検証データ
1.疲労回復効果
①運動後の疲労回復速度を比較
都市部と森林内で、20分間エルゴメーターのペダルを漕ぐ運動をし、心電計で心 拍数を測定すると下記のような結果が得られた。(酸素濃度はともに20.8%)
都 市 部 | 森 林 内 | |
運動直後の心拍数 | 160 | 175 |
5分休憩後の心拍数 | 99 ~ 100 | 74 ~ 75 |
この結果から、森林内の方が疲労回復が速いことがわかる。酸素濃度が同じであったことから、疲労回復速度が森林内で速いのは、フィトンチッドによるものと考えられる。
②浴用剤による疲労回復効果を比較
同じ温度のお湯を2つの浴槽に満たし、片方にフィトンチッドを含んだ浴用剤を入れ、それぞれ入浴前と入浴後のフリッカー値(精神疲労や中枢神経系の覚醒水準の指標)を測定。
その結果、浴用剤を入れた場合の方が、フリッカー値の上昇度が高く、明らかに疲労が減少していることを示した。
③運動機能に及ぼす影響
無菌状態とヒノキ精油(フィトンチッド)を発散させた室内とで、マウスを回転式運動量記録装置に入れ、それぞれ72時間の運動量を測定した。
運 動 量 | |
無臭状態の室内 | 11.387回 |
ヒノキ精油0.01ppmの室内 | 20.154回 |
この結果から、ヒノキ精油(フィトンチッド)を発散させた方が、明らかに運動量が増加し運動機能を高めることが分かる。
2.条件反射が速くなる効果
1.人間の瞳孔反射の測定
軽井沢と東京で、目に強い光を当てたときの瞳孔面積の変化量・散瞳の速度を比較すると、いずれも軽井沢の方が大きい。瞳孔面積の変化量は副交感神経が、散瞳の速度は交換神経が興奮したことを示している。
2.マウスの条件反射
マウスが電流のショックから逃れて、電流の流れていないも木棒に飛びつく時間を測定すると、檻の下に杉の葉を敷きつめておいたときは条件反射が速くなる。これは、大脳皮質が活性化されたためと解釈される。
3.抗アレルギー
フィトンチッドを吸入すると肺の繊毛の運動が活性化し、空気中の細塵を除去しやすくなる。
つまり、空気中にマイナスイオンが増加するのと同じ効果がある。 林業に従事している人に花粉症がみられないのは、このためであろうと考えられる。
4.肝機能の活性化
マウスの寝床にエンピツビャクシンの木くずを敷いておくと、睡眠薬(ヘキソバルビタール)による睡眠時間が短縮される。これは、エンピツビャクシンが発する成 分を吸うことにより、睡眠薬を解毒する肝機能の動きが活発になったためである。
5.精神集中効果
シュルツの自律訓練法(精神集中法)により指先に血液が集まると念じた場合、フィトンチッドの一つであるα-ピネン・楠の葉などを嗅がせると、訓練の効果が増大し指先の温度上昇と血液量が大きくなる。
6.窒素酸化物の除去効果
密閉容器にポプラの葉を入れ二酸化窒素の濃度を測定すると、下記のような結果が得られた。
二酸化窒素の濃度 | |
0 分 後 | °2.0 ppm |
8 分 後 | °1.0 ppm |
30 分 後 | ° 0.1 ppm |
明らかに二酸化窒素が減少しており、植物に空気を浄化する作用のあることが認められる。
7.殺菌・防虫効果
ゴキブリを入れた容器にレモン2個を入れると、レモンから発散されるフィトンチッドによって15分後に失神してしまう。また、ショウジョウバエを入れた容器に レモン1個を入れると、全部落ちてしまう。一方の端に活性炭を入れ、もう一方の端にはレモンを入れた円筒型容器にゴキブリや滴虫類(原生動物)を入れると、全部レモンから遠い方へ逃げる。
8.消臭効果
悪臭として代表的な4つの臭いであるアンモニア(トイレや養豚場などで感じる刺激臭)
・トリメチルアミン(卵の腐った臭い・温泉の硫黄の臭い)
・硫化水素(魚の腐ったような臭い)
・メチルメルカプタン(野菜が腐ったような臭い)を悪臭防止法の嗅覚闘値を基準に対照を
100として、フィトンチッドによるそれぞれの経過時間における残存率を測定した。
1分後 | 3分後 | 5分後 | 10分後 | 20分後 | |
アンモニア | 93 | 48 | 21 | 8 | 3 |
トリメチルアミン | 60 | 31 | 18 | 6 | 1 |
硫化水素 | 94 | 60 | 36 | 20 | 9 |
メチルメルカブタン | 95 | 57 | 32 | 19 | 7 |
明らかにそれぞれの悪臭が減少しており、消臭効果があることが分かる。また、複合臭・ペット臭・脂肪酸類・アルデヒド類等のあらゆる臭いにも対応。